穴子弁当
2010年 01月 31日
広島で美味しい食べ物はというと
一に広島牡蠣 二にお好み焼き 三に穴子
かな? 私の知る限りでは・・・・
そんな中で、残念ながら牡蠣は苦手のプーママ
未だに牡蠣の美味しさがわからないまま
それなら 穴子はどうだっ! というので
ある日の昼ご飯用に、新米父さんが わざわざ全国に有名な宮島口駅前の「上野商店」 まで
穴子弁当を買いに行って来てくれました。
中身からご紹介

お弁当箱いっぱいに並んだ穴子とご飯の味が絶妙でした。
そして この包装紙



こだわってますねぇー!
いったい包装紙の絵柄 何種類あるのか?
レトロな 大正から昭和初期に使用されたという絵柄
よく見ると、文字は全部右からになってて、左からの書き出しに慣れてしまっている現代人には
一瞬 ? となってしまうけれど
そして 娘夫婦が住むマンションのお向かいにあるという
金持ち稲荷

ちゃんとこの目で見てきました!
一昨年の秋、娘達がここに越してきて、お向かいに 「金持ち稲荷」があってね・・・・
と携帯で写メールをくれた時は 聞いた事もない金持ち・・というお稲荷様の名前に
信じがたかったのですが
ちゃんとありました!
ビルの屋上にあるのにもかかわらず、見ていると三々五々 御参りの人達の姿が見て取れます。
娘達は 朝夕窓越しにだけど、手を合わせたお陰で ? ? ?
今年土地付きのマイホームを新築出来る事になりました。
すごっ !
私も手を合わせて来たけど なにか 御利益ないかしら?
一回きりじゃ無理よね(笑)